Posted on

SESと合わせてオフショア開発!期待できる効果とは!?

システム開発を検討する上で、自社で開発するメンバーが足りない場合は外部に委託するかと思います。
いろんな契約方法がありますが、それぞれの長所を発揮できていますか。

今回のテーマはその中の1つのSESについてです。

また、最近ではSES契約で上手にオフショア開発を行う企業が増えてきています。
SESとは一体なんなのか、他の契約方法との違いと特徴、そしてオフショア開発について、SESとの組み合わせでどんな効果が発揮されるのかご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

SESとは

SESとは、System Engineering Serviceの頭文字をとったものです。

システムエンジニアリングサービスを提供するために、クライアントにエンジニアを派遣する契約方法のことを指します。

そもそも開発の業務委託をする際には複数の契約形態が存在し、クライアントの要望も参考にしながら契約形態を決定します。派遣契約や委託契約と今回のテーマでもあるSES、主に準委任契約です。

IT業界ではクライアントが常駐しているエンジニアに直接指示をする場合は派遣契約でないといけないのですが、さまざまな法律上の問題によって、SESという客先常駐しているのに委託契約がなされている場合があります。委託契約では、原則的に客先のメンバーが常駐している開発者に指示ができません。そこで、現在では準委任契約(SES契約)という契約で常駐派遣されていることが多くあります。

委託契約、請負契約は、「依頼されたものを作ること」を約束します。IT業界では成果物がシステムやソフトウェアのプログラム、設計書などがほとんどです。

SES契約と派遣契約は、「業務を遂行すること」を約束し、成果物には責任を持つ必要がないような感じです。勤務表を納品物としている場合です。しかし、実際は成果物への責任は多少なりあるようです。
さて、この2つの違いは委託契約は指揮命令がベンダー側で、派遣契約は指揮命令がクライアント側であるという点です。

SES契約の特徴

このSES契約はいろいろな課題を抱えています。

委託契約の中でも請負契約は業務を遂行するだけではなく、「成果物を完成させること」を約束するため、成果物に責任を持つことになります。指揮命令はベンダー側でした。

しかしこの指揮命令はベンダー側という原則が守られずクライアント側が指示を出すことがあります。
またこれらを証拠として残しづらいため違反行為として明るみになりにくく問題視されています。

一方で長所ももちろんあります。
まず、繰り返しにはなりますが指揮命令がベンダー側にあるということで残業時間や作業分担などの管理がしやすくなります。
また、エンジニアも法律的にはクライアントの言いなりにならずに済むという特徴もあります。
そして様々な経験を積むことができます。
SES契約は同じ仕事をし続けることはほとんどないからです。
多様なプロジェクトに参加し多くの技術に触れ働きながら学ぶことのできる環境といえますね。

このように短所もありつつ、それでもIT業界ではSES契約を望むエンジニアが多いといわれています。

オフショア開発とは

今回2つ目のテーマでもある「オフショア開発」ですが、どういった開発方法のことかすぐイメージできますか。

オフショア開発は海外の企業やリソースを活用してソフトウェアやWEBシステム、アプリケーションなどの開発業務を委託する手法のことです。
そしてIT企業のオフショア開発は、委託先の国にとっても非常に大きなビジネスチャンスといわれ、古くからシステム開発において人気なのはベトナムです。
これらの国の企業は今後さらなる発展を見込めるので国を巻き込んでの人材確保に注力しています。

また、今までは大企業が行っているイメージのオフショア開発でしたがこれからは中小企業からスタートアップ企業までオフショア開発を活用していく会社が増えてくると予想されます。

オフショア開発のメリットデメリット

メリットとしては、優秀なエンジニアの採用が可能で育成する必要がないという点です。

日本ではシステムエンジニアの数が不足し、その中から実力のあるエンジニアを発掘するのは難しくなっています。
しかしオフショア開発であれば、人材の採用を日本国内のみならず海外にまで広げることができます。
新興国や発展途上国では、他の職業よりも給与が安定していて比較的高いという理由でシステムエンジニアが増えています。
このようにエンジニアの母数も増えその分優秀な人材を発見しやすくなるといえるでしょう。

また、すでに優秀なエンジニアを採用すればいいので、一からエンジニアを育成する必要がなく、育成コストの削減ができます。

実際、システムエンジニアの育成には莫大な時間とお金がかかります。
というのも、その時点でのエンジニアそれぞれのスキル把握をするところから始まります。
そして大体同じレベルの人を集めた集合型と、各々レベルに合わせた個人型研修が行われます。

長期研修の場合費用の目安は3ヶ月で70万〜100万、2日間など短期研修であれば7〜10万、eラーニングを活用すればさらに抑えることができますが、決して安くはありません。
しかしそれだけ時間と費用をかけて育成しても業務の厳しさ等理由にやめてしまうエンジニアもいます。

なので今すぐシステム開発をしたい場合や育成などを行う時間がない場合などにはこのオフショア開発は大きな効果を発揮するでしょう。

デメリットとしては逆に期間限定のチームでもあるため、社内に新たなスキル等を蓄積させるのが難しいという点があります。

また、オフショア開発の特徴である国外での開発ということで言語の壁や文化の違いから仕事がスムーズに進まないこともあります。

そんな時助けになるのがブリッジSEやCOMTORの存在です。
この2つについてはこちらの記事で詳しく解説しているので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。

SES契約でオフショア開発?

近年では、このSESという契約方法とオフショア開発の組み合わせをする企業が増えてきています。ラボ契約と呼ばれています。
というのも前述した通り、日本国内ではシステムエンジニアだけではなく、IT人材の不足が問題として挙げられます。この問題を解決する方法としてもこの組み合わせが力を発揮するのです。

なぜなら、SESのメリットである時間契約においてシステム要件を詰めていきます。いざ、開発フェーズに入るときには、しっかりと要件と設計思想を理解している常駐している人が、海外の豊富な人材リソースを活用することで、一定期間人手が欲しい時に優秀なエンジニアを費用を抑えて獲得することができるからです。

オフショア開発簡単な流れ

実際にオフショア開発を行う流れを簡単にご説明します。

まずは契約についてです。
どんなシステムを開発したいか、システムを通して解決したい課題等希望要件や仕様に関してまず開発会社に相談しましょう。
他にも開発方式についても決定します。

開発方法は主にウォーターフォールモデルという、最初から用件や仕様を決定した上で依頼するタイプと、アジャイル開発という開発を進めていきながら設計や実装などを行っていく主に2タイプがあります。
どんなシステムを開発したいかによって適している開発方法も異なるのでそれぞれの特徴を把握してから決めましょう。

その後、見積もりを出してもらい不明点はこの時点で質問し解決しましょう。
同時に契約だけではなくオフショア開発に関して分からないことがあればこの段階で確認するのもおすすめです。
もちろん、1社だけではなく数社から見積もりを取り比較・検討を行いましょう。

そして契約が締結すると待ちに待ったプロジェクトがスタートします。
今回はSES契約でオフショア開発ということなので、クライアント側は指揮をとる権限はありません。

言い換えると、何もしなくてもプロジェクトが進んでいくというわけですが完全に放置するのは良くありません。
定期的に開発状況の進捗等ヒアリングを行い、イメージしている完成像と大きなズレがないかを確認していく必要がありますね。

BAを兼ねるITコミュニケーター

AtaraxiaDXではシステムの企画から要件定義、結合テスト、システム導入などBA(ビジネスアナリスト)を提案します。
ITコミュニケーターとはIT技術者であり日本語を話せるブリッジSEと翻訳者の間に位置する、IT専門の翻訳者です。

従来のオフショア開発だと、間に日本法人の会社や日本人が入ったとしても伝達能力不足などで間違った認識のまま開発が進んでしまうことがありました。
日本のプロジェクトオーナーが、ITコミュニケーターを通じて直接ベトナムのPMをマネジメントし、開発チーム全体参加の効果的なミーティングを通して開発意図の確認・共有をすることで開発中のコミュニケーションロスを排除できます。
システムの目的や想いを伝える人が近いおかげで、開発するベトナム人SEにもただ開発してもらうだけではなく、目的も知ってもらうことで想像力を活かして働いてもらうことが可能になるというわけです。

BAを兼ねるITコミュニケーター(COMTOR)の参画で、プロジェクトの成功率が格段に上がります。実績など増えてきましたので、お気軽にご相談ください。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、SESについてサービスの主な内容、他の契約方法との違い、そしてSES契約でのオフショア開発についてや簡単な流れと最後にCOMTOR開発という選択肢もご紹介しました。

開発を検討しているシステムの特徴に応じて最適な契約方法を決定していくところから始まり、スピーディな開発を求めている場合はIT人材も豊富なオフショア開発で進めていくのがいいでしょう。

オフショア開発を取り扱っているシステム会社も数多く存在するので慎重に企業選びも行いながら、オフショアだけではなくぜひCOMTOR開発も検討してみてください。

効率的なシステム開発や、あらゆる技術を利用したDX化はアタラキシアDX株式会社までご相談ください!